1: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:12:28.15 ID:dI34wb02a
大型で非常に強い台風19号は、7日(月)午後3時現在、マリアナ諸島にあって、時速25キロで西北西に進んでいます。
中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
この台風は、今後も急速に発達しながらマリアナ諸島を西よりに進み、8日(火)には猛烈な勢力となる見込みです。
小笠原諸島では、台風の影響により9日(水)には風が次第に強まり、海上では大しけとなるおそれがあります。高波に警戒してください。

中心気圧は925ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルとなっています。
この台風は、今後も急速に発達しながらマリアナ諸島を西よりに進み、8日(火)には猛烈な勢力となる見込みです。
小笠原諸島では、台風の影響により9日(水)には風が次第に強まり、海上では大しけとなるおそれがあります。高波に警戒してください。

引用元: ・台風19号、わずか半日足らずで990hPa→925hPaにパワーアップwww
◆おすすめピックアップ記事
158: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:52:33.32 ID:YlyGGTzLa
2: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:12:46.26 ID:O+TGlGnE0
うおおおおおおお
3: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:12:53.37 ID:ys6/ZYbZp
オイオイ
4: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:13:24.29 ID:WZw/t9Xd0
関東はまーた週末か…
10: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:14:25.57 ID:jtF/BMXVp
どんどんカーブがキツくなってんな
11: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:14:29.82 ID:J+MK32MG0
てことは逆も有るってことじゃん
12: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:14:34.98 ID:xv1Lcfyz0
台風って土日が休みなのか? 平日に有給とってこいよ
20: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:16:32.67 ID:XZBf52VDd
>>12
平日はグアムやサイパン旅行で忙しいんや
平日はグアムやサイパン旅行で忙しいんや
24: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:17:17.26 ID:+uyoRSV10
関東直撃じゃなきゃなんでもいいわ
それなりの雨風はいいけど前と同じ進路で来たらまじで壊滅する
それなりの雨風はいいけど前と同じ進路で来たらまじで壊滅する
39: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:20:24.19 ID:PfMHAznU0
これ台風の右側になりそうな関東死亡やな
40: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:20:57.04 ID:ZhqMBOso0
hpaってなんで低いほうが強いんや
普通高いほうが強いやろ
普通高いほうが強いやろ
46: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:22:17.34 ID:dk1vl9MD0
>>40
hpaが低くなるほど無重力に近くなるんや
つまり吹っ飛びやすくなる
hpaが低くなるほど無重力に近くなるんや
つまり吹っ飛びやすくなる
50: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:23:41.59 ID:b1sQSHeSa
>>40
hPaは気圧の単位なんや
気圧が低いっちゅーのは天気は下り坂なんや
わかるか?
hPaは気圧の単位なんや
気圧が低いっちゅーのは天気は下り坂なんや
わかるか?
72: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:37:57.13 ID:l3FR+HlQ0
>>40
風は気圧が高い方から低い方に吹く
つまり気圧が低ければ低いほど風がめっちゃ流れ込んでくる
風は気圧が高い方から低い方に吹く
つまり気圧が低ければ低いほど風がめっちゃ流れ込んでくる
43: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:21:21.65 ID:WwY/UZqna
だんだんコースが千葉を刈り取る形になってきてる
44: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:21:43.41 ID:q0C1X0luM
もう頼むから来ないでくれ
47: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:22:18.65 ID:k3th/ZUTd
令和最強か
48: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:22:40.52 ID:Am5MhcWoa
週末狙ってくるのやめろ
49: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:23:26.04 ID:Ep+xqNtYd
関西関係ないやろ?
53: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:24:58.00 ID:966Ieefxa
赤って暴風域でええんやっけ
55: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:28:18.94 ID:YRV3UUlgr
1気圧の台風来たら日本どうなるんや?
58: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:28:47.24 ID:dGzHXk6o0
>>55
コンクリが全部剥がれる
コンクリが全部剥がれる
59: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:29:53.70 ID:YRV3UUlgr
925hpaが最大らしいやんけ今回は超えられるんやろか
64: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:33:50.35 ID:FEmZbAsJa
逆に韓国行ってくれる可能性はないの?
65: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:34:17.76 ID:oCCuMDQWM
13日は台風一過になってそうやな
夜に予定あるから助かったわ
夜に予定あるから助かったわ
66: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:35:19.68 ID:0Fmootd90
日曜日の夜は関東直撃してるよな
帰られへんやんけわい
帰られへんやんけわい
68: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:35:39.40 ID:xWuNY4Qkd
ラグビー中止やったらどうなるんや?
引き分け扱い?
引き分け扱い?
77: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:39:20.01 ID:qwFW6sz/a
>>68
引き分けなので一位通過
土曜日にアイルランドが試合できなくても予選突破確定
引き分けなので一位通過
土曜日にアイルランドが試合できなくても予選突破確定
83: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:40:18.81 ID:FEmZbAsJa
>>77
じゃあ中止で
じゃあ中止で
148: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:50:01.76 ID:9zLs/ndA0
>>77
ヌルすぎて感謝
ヌルすぎて感謝
70: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:36:40.23 ID:DJmgnB1N0
数字減っとる方がヤバイ台風ってことは知っとるんやけどなんでそういうことなのかは知らん
1hPaの台風とか来たら日本終わるんか?
1hPaの台風とか来たら日本終わるんか?
73: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:38:01.59 ID:BVcdXmjVd
>>70
太平洋の水全部宇宙に打ち上げられるぞ
太平洋の水全部宇宙に打ち上げられるぞ
112: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:44:30.46 ID:DJmgnB1N0
>>73
ふぁーww
ふぁーww
92: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:41:51.13 ID:wxXmOemHa
>>70
気圧差がきついほど
気流の流れが急になるからや
気圧差がきついほど
気流の流れが急になるからや
144: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:49:22.03 ID:DJmgnB1N0
>>92
学がありそう
ワイアホやから合ってるか分からんけど要は通常時が〇〇hPaで台風でそれと差があるほど風が吹きすさんでヤバイってことやんな?
学がありそう
ワイアホやから合ってるか分からんけど要は通常時が〇〇hPaで台風でそれと差があるほど風が吹きすさんでヤバイってことやんな?
71: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:36:58.70 ID:foxNqP5yd
<08日16時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度40分(17.7度)
東経 143度05分(143.1度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 890hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
強さ 猛烈な
存在地域 マリアナ諸島
予報円の中心 北緯 17度40分(17.7度)
東経 143度05分(143.1度)
進行方向、速さ 西北西 25km/h(14kt)
中心気圧 890hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
74: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:38:07.28 ID:KZkRSO940
わい11日、12日に新幹線で東京なんやが死んだ?
76: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:38:40.46 ID:PEQELU590
>>74
動かんやろなぁ
動かんやろなぁ
86: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:40:29.97 ID:KZkRSO940
>>76
勘弁してクレメンス・・・
勘弁してクレメンス・・・
75: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:38:39.26 ID:qTO5+tIm0
12日の時点でどれくらいなんや
935とかやったらやばいな
935とかやったらやばいな
81: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:39:53.18 ID:DUWHOcxDd
13日の5時くらいにくるんか
丁度大潮の満潮なんやけど
丁度大潮の満潮なんやけど
82: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:40:06.58 ID:qTO5+tIm0
900まで成長するのすごいな
85: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:40:28.51 ID:gaWSt25H0
いい加減畑を見に行くとか外の様子見に行くとかで死ぬのやめろや
95: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:42:23.81 ID:cAzDLQbLa
>>85
農家じゃないと危険を侵しても見に行く気持ちはわからんやろ
止めろとは言いたいが
農家じゃないと危険を侵しても見に行く気持ちはわからんやろ
止めろとは言いたいが
100: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:43:17.42 ID:gaWSt25H0
>>95
まあ気になるのは仕方ないかもしれんけどそれで死んだら元も子もないからな
やめて欲しいわ
まあ気になるのは仕方ないかもしれんけどそれで死んだら元も子もないからな
やめて欲しいわ
89: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:41:10.99 ID:Pjg6jt2Fa
日曜友だちの引越し祝いやるんだけど中止かな
ちな神奈川
ちな神奈川
93: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:41:56.54 ID:QhCgInbY0
>>89
またすぐに引越祝い出来るかもしれないな
またすぐに引越祝い出来るかもしれないな
96: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:42:29.41 ID:lC26bIfJ0
>>93
割とサイコなレス
割とサイコなレス
90: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:41:24.15 ID:aHbaHsQ1d
ワイ九州 高見の見物
97: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:42:37.60 ID:zIhOVj7J0
>>90
北部は抉られそうやぞ
北部は抉られそうやぞ
98: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:42:47.02 ID:1TS+3/tO0
ちょっと予報円広すぎてどこが正規ルートなのやら
101: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:43:21.77 ID:5FfQGbU40
月曜は快晴でしょ
104: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:43:45.84 ID:QhCgInbY0
>>101
台風一家やな
台風一家やな
102: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:43:32.30 ID:tky9Skp80
来週の火曜日に船で釣りいくんやけどいけるんやろか
ちな九州
ちな九州
106: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:44:11.77 ID:lC26bIfJ0
>>102
いかんでしょ
いかんでしょ
116: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:44:57.65 ID:cAzDLQbLa
>>102
西側なら行けるかも
太平洋側なら伊勢海老の餌になってくれ
西側なら行けるかも
太平洋側なら伊勢海老の餌になってくれ
108: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:44:21.86 ID:gaWSt25H0
950くらいの強さでも最大風速50超えてくるからな
車横転するレベルや
車横転するレベルや
110: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:44:27.46 ID:dACS9whC0
でも結局日本に近づいた時には970とかになってんだろ
155: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:52:24.20 ID:Y7x23GnY0
>>110
弱体化する要因があればな
今回は上陸まで成長し続ける条件が全てそろってる
弱体化する要因があればな
今回は上陸まで成長し続ける条件が全てそろってる
121: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:45:44.91 ID:FhC9m2T+0
月曜にはもう関東通過してるよな…?🤔
122: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:45:45.02 ID:1Tritv240
なんで毎度毎度週末から月曜にかけて来るねん
もっと週の真ん中辺りでこいや
もっと週の真ん中辺りでこいや
123: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:46:11.59 ID:7RK+ZNKnp
ピークが早すぎる上陸時は950~960かな
133: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:48:03.98 ID:YlyGGTzLa
134: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:48:05.42 ID:zMY8GVWc0
136: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:48:26.37 ID:vj+c8UVmp
自転車しまっとかないと飛んで窓に突っ込むぞ
139: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:48:39.57 ID:e+B+5WaX0
伊勢崎台風ってペーハーなんぼやったん?
149: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:50:13.15 ID:gaWSt25H0
>>139
伊勢湾なら上陸時は929や
伊勢湾なら上陸時は929や
142: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:48:59.48 ID:zuZ6TDb8a
上陸時いくらなん?
143: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:49:13.65 ID:7RK+ZNKnp
>>142
950前後
950前後
145: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:49:29.01 ID:zuZ6TDb8a
>>143
ガチ最強クラスやんけ
ガチ最強クラスやんけ
152: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:51:14.91 ID:YOU2MdJx0
予報通りなら静岡東部から上陸しないパターンか
本当日本の気象庁は外すな
本当日本の気象庁は外すな
153: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:51:45.35 ID:7RK+ZNKnp
>>152
まだその先の進路出してないだけ
まだその先の進路出してないだけ
160: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:53:09.97 ID:YOU2MdJx0
>>153
ほぼ他国が出した予報通りだよな
ほぼ他国が出した予報通りだよな
91: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 16:41:29.41 ID:x+E2fLIQM
今年あと地震と事故かなんか起きたら募金と署名だらけで訳わからなくなりそう
◆おすすめピックアップ記事
コメント
コメント一覧 (1)
1気圧の台風
とかいう哲学問題
コメントする